2001年6月

- Last updated on Jun. 30, 2001 -
Go back to main
よろず日記メインへ

2001年6月27日(水)

・午前中はセミナー。
・午後は、肉体労働....

暑い…

・昨日仮復旧したサーバがまたコケた。SCSIエラーがまた出ているらし い。もう、疑うところは、マザー ボードか? と思っていたら、SCSIケーブルが長過ぎたんだと…。昨年秋から稼働 していたシステムで、この時期に顕在化したということは、ケーブルの温度特性?

2001年6月26日(火)

・午前中から夜まで断続的にサーバ関係をうろうろ(して いるだけ…)。SCSI カード交換してもだめ。HDDのインターフェース交換もだめ。ハードディスク交 換もだめ。ケーブル交換で何となく動いている。同僚のYさんは、「お泊りセッ ト」を持ってきている。

本当にこれでいいのか?

 「お泊りセット」を使わないで済む事を祈る。
・午後は会議3件。
家ではエアコン取り付け工事完了。近所の八千代無線ではこの容量は、 室外機をベランダの天井からは吊せないと言っていたが、ミドリ電化ではちゃん と対応したフレームを持って来て付けて行った。もっとも、一人で工事するのは、 重くて結構大変だったらしい。

2001年6月25日(月)

・とても蒸し暑い一日だったので、19時過ぎに「早く風呂に入りたい」と思いな がら職場を出たとたん、携帯電話から「運命」の着メロ。これは職場関係の電話 なので、嫌な予感。<ここ2〜3日連絡の取れなかった同僚の H さんが、リモート で、サーバがおかしな振るまいをしている事を確認して連絡してきた。この同僚が 「生存」していたことは喜ばしい。で、しかたなくサーバのある部屋へ戻る。
 メイル、Webのキャッシュサーバが、先週と同様に落ちはじめている。先週は、 この時、SCSIのエラーが出ていたらしい。結局、サーバを落そうとしたが、途中 で引っかかってだんまり状態。強制的に落して帰宅。
・夜に、Sharp Telios/AJ1 という WindowsCEマシンに、Unix(LinuxCE)をインス トールした。X Window System も動く。ちょっと、感動!

2001年6月24日(日)

・今日のお買い物
 0)ミドリ電化で、エアコン。居間とダイニングキッチン他をまとめて冷やすもの。 \200,000-
  一応AC200Vの電源(赤白黒の3本)が来ているので使用可のはずだか、 ちょっと大容量(4kW)になると急に高価になるなあ...。
 1)雑誌:Software Design 7月号 \970-
 2)雑誌:UNIX MAGAZINE 7月号 \880-
 3)Brian W.Kernigham/Rob Pike 著 福先 俊博 訳 「プログラミング作法」 ASCII 刊 \2.800-
  おくればせながら…
 4)192MバイトのCFカード(Sharp Telios AJ1 で Linux を動かす為に。) \24,800-
  最近は、X も動くようになったらしい。なんとか開発環境とメイルシステム も入れたい(しかし192Mでは、Xと開発環境の共存は多分無理)。

よろず日記メインへ
Go back to main