2004年3月

- Last updated on Mar. 31, 2004 -
Go back to main
よろず日記メインへ

2004年3月31日(水)

・【SpamAssassin】
 Vine Linux 2.6r4のサーバに入れたSpamAssassinのspam検出精度が悪い上に 学習効率も悪い。Vine の spamassassinは Ver.2.55 で古すぎ。 最新のSpamAssassion入れようにも、システム全体の構成が古すぎて対応できない。 早く、 Vine は Ver.3.0 をリリースしないと時代遅れになってしまう(いや、既 に時代遅れだ)。

2004年3月30日(火)

・【 結城浩のWiki入門〜YukiWikiではじめるみんなで作るWebサイト〜 到着】
 会議が早く終ったので、本屋と食料品店に寄り道した後、 夕方早めに帰宅。
 Amazon から結城浩さんの 結城浩のWiki入門〜YukiWikiではじめるみんなで作るWebサイト〜 が到着していた。夕食前にざっと眺めてみた。 テクニカルなことは本の中程から後ろにYukiWikiを教材にして書いてある。 大切なことは、その前にあるWikiの使い方とか何ができるかという部分とテクニ カルな内容の後に書いてあるYukiWikiの運用の部分のようだ。 2週間程前にここにYukiWikiをインストール して、ちょっと触ってみて感じたのだが、 このシステムは活かすも殺すも結局「人次第」という気がする。 この部分を結城さんがどう書いているのか、夕食後の楽しみ…
・【Virus 騒ぎ(Netsaky.Q)】
 職場のメイルサーバではサーバを介して送受信するメイルはすべて Virus Scanをおこなっている。私は基本的にLinuxでメイルを読んで いるので、影響は無いというかVirus丸見え状態なのでScanするまでもないが、 世間のしがらみで添付ファイルを処理する為にMicrosoft Windows も使わないわ けではない。それはさておき、昨日の午後から妙なメイルがやって来て、 これはパターンファイルの更新をすり抜けてVirusが蔓延しそうな雰囲気だった。
 案の定、今朝、出勤したら、 「コンピュータがピロピロと音をたてていてとまらないんです…」 と助けを求める電話。 これに対応するのは私の本来業務でもなんでもないのと、 昼から会議で出張ということになっているので、 「どんな Virus や Worm に感染しているのかわからないとお話にならないので、 とりあえずパターンファイルを更新してVirus Scan を行っては…」 と返事をする。
 後で、その部署を覗いてみたら、 ワケ知り顔のお節介さんが OS の再インストールをしていた模様(嗚呼)。 未知のVirus→OSの再インストールって、
思考停止状態じゃないかい?
ちょっと待てば駆除ツールも公開されるというのに… (実際その頃には駆除ツールが出ていたなぁ)。
 で、午後に会議で外出したのだが、私の携帯に、やたらとVirus 検知のメッセー ジメイルが転送されて来るので、携帯とTeliosでメイル転送サーバにログインし て .procmailrc を書き換えて、通知メイルの転送をSTOPさせる。 会議の間だけで20通以上通知メイルが届いていたが、 サーバ管理者のところには1000通以上届いていたらしい。

2004年3月29日(月)

・【ごろごろ】
 さすがに二日続けて外で遊んだので、子供達はお疲れ。

2004年3月28日(日)

・【ハーベストの丘】
 今日はあまりにも見事に晴れ上がっているので、 弁当を買って外で昼食を摂ることになり、 定番のハーベストの丘へ。
 さすがに、今日はこの春一番の人出。 昼食の後は、人混みを避けて吊橋の下の谷に降りて遊ぶ。 子供達は、アメンボとりに熱中。
 昼食を外で食べるだけのつもりが、結局夕方まで遊んで帰宅。
・【礼拝】
 宣教礼拝。ゲストメッセンジャーはシベリア宣教の 林 実 師。
 礼拝の後、教会のWebPageをイースター向けに模様替え。

2004年3月27日(土)

・【長島スパーランド/湯あみの島】
 旅行券消化の為に急拠決まった日帰り旅行。 子供達は朝6時になると同時に飛び起きてきて、親はびっくり。 大阪駅北側にあるバス駐車場より8時30分に出発。 途中、渋滞もあり12時前に長島スパーランドに到着。 湯あみの島はスパーランドの出口近くの通路から直接行けることがわかったので、 帰りに寄ることにする。
 子供達の身長が、135cm、125cm、109cmとバラバラなので、 パンフレットを調べて、全員乗れる乗り物、その他の制限のあるものを分類する。 結局、ジェットコースターの類は、全員乗れるもの二つで子供達は満足したよう だ。長男は大抵のものは乗れるのだけれど、他の「怖いの」には結局乗らず。 長女は、巨大な急流下りにちょっと未練があったようだが、あまりの水シブキの 激しさにおじけづいて乗らず。次男は二つ乗ったジェットコスターで満足。
 夕方、「湯あみの島」へより、5種類の露天風呂に入った後、 17時15分、同じバスで帰路につく。21時30分帰宅。

2004年3月26日(金)

・【報告書】
 件の旅行券は「出張に使ってはいけません」、 「使った時はただちに所属長に、旅行日、旅行先を報告すること」 となっているので、報告書を出す。
・【JTB】
 昨年の6月に貰った「永年勤続表彰旅行券」の有効期限が近付いてきたので、 春休みの日帰り旅行の足しに使うことにする。 この週末は天気が良さそうなので、明日に空席があればとJTBに出かけてみたら、 前日には募集を締め切っていることがわかる(これが常識らしい)。 が、直接ツアーを運営している会社に連絡してくれて、 めでたく予約できた。

2004年3月25日(木)

・【周辺機器の整理】
 いつもメイルを読み書きしたり文書作成につかっている、 古いLinuxマシンの周辺機器の整理をする。 もうこの一年このマシンでは使っていなかった SCSIのZIPやSCSIのCD-/RWドライブなどを外しすっきりと。 ただ、このマシンは余りに古いのでUSB2.0の機器をつなぐには無理があるので、 SCSIのHDDドライブだけはバックアップ用に残しておく。
・【打合せ】
 4月14日に予定している、消火/避難訓練の打合せの為、近くの消防署へ。 4月1日から上部消防署の管轄が変更になる為、 訓練計画書の提出先がややこしい。 管轄変更になった後で計画書を提出することに。

2004年3月24日(水)

・【寄り道(ScanSnap購入)】
 で、会議の後、日本橋のSofMapに寄り道して、 ScanSnapを現金で購入。 といっても、 私のではなくて、 学科のもの。 直販価格より1円安かっただけだったが、 時間が無かったので即決。
・【午後から大阪市内で会議】
 長い長い会議。終ったらビールなんかが出て来たけど迷惑。 皆、早く帰りたいんだよ。
・【わははっ】
 Network Solutions から、
あなたのドメインを$999で100年間有効にできます…
なんてダイレクトメールが来た。

 Subject: Introducing 100 Year Domain Service
 From: "Network Solutions" <NetworkSolutions@info1.networksolutions.com>
 Date: Tue, 23 Mar 2004 17:23:18 -0500

で、何が可笑しいかというと、このメイルのヘッダを見たら、 Nifty の学習型迷惑メイルフィルタ (おそらくSpam Assassinを使っていると思われる) のspam判定フラッグが立っているのだ…

   X-Mail-From: O191-I2UT-EY4I6H-M@netsol.bounce.ed10.net
   X-Spam-Flag: YES        ← これ!これ!
   X-UIDL: 1080080621.14707.mailbox

 世界中に .com, .net,.org ドメインを売ってる(管理しているとは言わない) 最大手企業のメイルが迷惑メイルと判定されたというお話し…。
 実際、こ こから来るメイルって、ドメインの有効期限切れでもないのにドメインのリニュー アルを促すメイルを送り付けて来たり、紛らわしい不要なサービスの案内ばっか り送り付けて来るから迷惑なんだなぁ。

2004年3月23日(火)

・【パズル:HDD交換】
 今回の一連の周辺機器の変更は、元はというと、 何かと取り回しが不便で時代遅れになりつつあるSCSIの周辺機器を、 内蔵のものに替えたり、 インターフェースをSCSIからUSB2.0に移行したかったからだ。
 昨日、CD/DVD関係を内蔵IDEに替えたのに続いて、 今日は2種類インストールしてあるLinuxの共有データ保存用の、 外付のSCSIのHDDを外すことにした。 その為には、データ領域用の内臓HDDの容量を増やすこととし、 80GBのHDDを250GBのHDD交換することにした。
変更前のシステムは、
 IDE0 マスター: Linux System-1 (40GB)
    スレーブ: Linux System-2 (40GB)
 IDE1 マスター: CD-ROMドライブ
    スレーブ: データ領域(80GB)
 SCSI HDD   : Linux System-1,2の共有領域 (20GB)
 SCSI     : CD-R/RW ドライブ
となっていたのを、
 IDE0 マスター: Linux System-1 (40GB)
    スレーブ: Linux System-2 (40GB)
 IDE1 マスター: DVD-R/RW,+R/RWドライブ
    スレーブ: Linux System-1,2の共有領域(50GB)+データ領域(200GB)
 USB2.0    : リムーバブルHDD等…  という構成にする。
 80GBのHDDの3分の1を占めているデータを退避させないといけないので、 既存のIDE 40GB HDD 2基の空き領域をやりくり、パズル状態を経て、 80GBのHDDの内容を2基の40GBのHDDに保存。
 80GBのHDDを外し250GBのHDDを取り付け、 パーティションを50GBと200GBに分け、 50GBの方に外付SCSI HDDにあった共有データを保存することにする。 そして、残り200GBの方でこれから増えるデータに対応する。
 予想していたことなのだけれど、いざ、フォーマットを開始したところ、 時間のかかること…。会議が始まる前にフォーマットを開始しておくべきだった。
・【会議】
 めでたくScanSnap を学科で購入することになった。

2004年3月22日(月)

・【DVDドライブ】
 職場のLinux主力マシンにもDVDドライブ(IODATA DVR-ABN4)を付ける。 これで外付のCD-R/RWドライブと内蔵CDROMドライブを外すことができた。
 /etc/lilo.confに append="hdc=ide-scsi" を書き加え、 liloを実行してからLinuxを再起動。とりあえずCD-Rを試し焼きして動作を確認。
 DVDの動作確認はVMware上にインストールしたWindows2000から行う。 今までWindows2000で認識していたCDROMドライブとは割り当てるrawデバイスが 替わっているので、/dev/hdcを/dev/scd0に変更。 また Legacy Device Emulation を外す。 これでVMware上のWindows2000でDVDドライブとして認識された。

2004年3月21日(日)

・【あと二人】
 長男、長女ともに通った近所の幼稚園に次男も入園希望しているのだが、 抽選で定員外になってしまい、空き順待ちが後二人。 次男も自分で抽選に参加したので状況は理解していて、 その上に仲良しがすでに入園決定していることもあり、 彼の【意志】はかたい。
 大人どうしで、次男にわからないように 「あと二人…」と言っていたのを、 そばで聞いていて、ちゃんと自分の事だわかっていたようだ。 よその人に「あと二人待ちやねん…」と言っていたらしい。 なんとか、4月までに入園がきまると良いのだが…
・【餃子】
 夕食のために、久しぶりに子供達と餃子作り。 今回は肉餃子と野菜餃子を作る。 野菜餃子は思いの他水分が出て来ることに驚く。 今回、次男が始めて餃子包みをして面白がっていた。 一方、長男は横目で見ながら、友達と外へ遊びに行ってしまった。 「僕食べる人…」とは言わせないぞっ!と思っているのだが、さて…
・【礼拝】
 礼拝後、教会学校の長男の担当の先生とちょっと立ち話をする。 長男の性格をよく心得て配慮して下さっていることに感謝。

2004年3月20日(土)

・【DVD-R/RW,+R/RDドライブ】
 BUFFALOのDVM-H4244FB。職場でIODATA製の 同等品を購入したこともあり、家でもDVD-R/RW,+R/RDドライブを購入。 これでバックアップが楽になるのと、TV録画も品質向上。
・【花粉症?風邪?】
 家族が昨日からクシャミをしていて、 ハナがぐずぐずで「ぼーっと」している。 今年は花粉が少ない年だったのでクリアできたか…と思っていたのだが、 いまごろになって花粉症がでたのだろうか…。
 朝になったら咳も出ているようだ。咽も少し痛いらしい。風邪のようだ。 良かった良かった…(をい!)

2004年3月19日(金)

・【外出】
 午後から外出。夕方に戻る。
・【人口密度】
 最近、4月から来るはずの新人君もうろうろしだして、 人口密度がやけに高い。 4月に入ったらまずは大掃除から始めなくては机の置場が無いゾ。
・【メイル】
 PC関係の問い合わせ1件。返事を書く。
 この前の日曜日に独自ドメインの取得作業をした人から、メイルアドレス設定完 了のメイル1件。良かった良かった…

2004年3月18日(木)

・【来客】
 午前中に来客。昼時も話が途切れなかった為、昼食抜き。
・【雨】
 で私の職場でも卒業式。雨で晴れ着を着ている学生は可哀想。
・【卒業式】
 長男、長女の通う小学校では、卒業式は6年生と5年生だけが出席するらしく、 4年生以下はお休みなんだそうな。 低学年の子供が式の間じっとさせるのは大変だし、 子供も退屈かもしれないが、 儀式についての教育を手抜きするためのような気がする。
・【Virus Scan サービス】
 メイルはほとんどLinux上のメイラで読んでいるので、 メイルからVirusに感染する心配は殆んど無いのだが、 Virus に汚染されたメイルの数がバカにならないというか、 容量が無視できない (外出中に数百キロバイトのVirusのついたメイルを 延々とダウンロードするのもバカらしい)ので、 プロバイダ側の Virus Scan サービスも設定。
・【spamフィルタ】
 プロバイダのメイルサーバで「学習型迷惑メイルフィルタ」が 公開されていることを知り設定。 spam と判断したメイルについては 「X-Spam-Flag YES」という文字列をヘッダーに入れるだけの設定にした。 まだそれほど学習していないので、 受信/転送マシン(Linux)側のprocmailでのフィルタリングと併用することにした。 これで .procmailrcの日々の更新の手間が軽減されることを期待。
 ところが、このフィルタ、WebMailやPOPサーバから取得するメイルについては、 「X-Spam-Flag YES」の文字列がヘッダに入るのだが、転送先のメイルには 「X-Spam-Flag YES」の文字列が入らないことが判明。 転送先にはフィルタ処理の前に転送されるようだ。 困った。 こうなると、 私のメイルの転送、 振り分けシステムそのものを見直さないといけない。

2004年3月17日(水)

・【到着】
  Intermolecular and Surface Forces 2nd Ed. が到着。4月からのセミナー用。
・【根回し:ScanSnap】
 職場で個人単位で購入には二の足をふむけれど、 皆が使えるものとして共通であったら嬉しいものとして (もっとも私は個人でだって欲しいと思っていたが…)、 ScanSnapを何人かに打診。
 これは両面自動スキャン/PDF自動作成ツールなのだが、 この2月に発売された新製品は、 解像度が300dpi→600dpiと高解像度になって、 それに Acrobat 6.0 Standard 付き。 Fujitsu 直販価格で\49,800-。
 解像度が600dpiになったということが決め手になり、 各方面で賛同が得られた。 私は、ただの電子スクラップなら300dpiで十分だと思うのだが、 カラー写真の入った論文などをスクラップするには600dpiは欲しいんだそうな。 ともあれ、新製品が600dpiになっていて良かった。

2004年3月16日(火)

・【会議3つ】
 13:00〜14:00,15:00〜15:45,16:00〜18:00。

2004年3月14日(日)

・【礼拝】
 次男が教会学校の幼稚科を見学。今日は午後に各会衆の総会がある。

2004年3月13日(土)

・【大阪狭山市ふれあいの里】
 長女のリクエストで、午後から通称「リスの公園」に行く。昨年も長女の希望 で行ったような気がする。 ミニ・フィールドアスレチックで遊んだ後、 リスに餌やりをして帰宅。
 ここのテニスコートはなかなか良さそう。申し込みはオーパスシステムを使う らしい。私は堺市でオーパスシステムに登録しているが、利用施設の自治体ごと に登録しなくてはならないらしい。この辺の連係がとれないとせっかくのシステ ムなのに能力をフルに発揮していない。お役所仕事の典型。一応登録用紙をもらっ ておいた。

2004年3月12日(金)

・【今日も】
 今日もHさんの「白タク」で帰宅。ここんとこ、連続でお世話になってます。感謝。
・【Wiki Way―コラボレーションツールWiki】
Amazonで Wiki Way―コラボレーションツールWiki を発注。その他CDを数枚、衝動買い。
・【某所サーバダウン】
 ブレーカーが落ちたとのこと。 実は、先日サーバ(複数)のUPS(複数)のバッテリを交換しようとした (交換に立ち会うはずだった) のだが、 どのバッテリが劣化しているのかわからなっていて (交換メモを張っていなかった) 交換を中止したのだった。 それが今回の停電で、 どのUPSのバッテリを交換すべきかわかったという次第。
で、交換作業の現場にいって見たら、なんとバッテリが破裂しているではないか。 いやぁ、火災にならなくて良かった…
・【ヘッドホン】
 追加ヘッドホンを欲しくなったので、YAHAHA HPE-160 を購入。
・【銀行その他】
 で、堺東へ。

2004年3月11日(木)

・【ピアノ到着】
 帰宅するとピアノが到着していた。大昔に私が使っていた楽譜を取り出して、 弾こうと試みたが、指がもつれてダメだ… 暗譜していた曲もすっかり忘れてしまっている。情けない。 今は夜なので、 子供達がヘッドホンをつけて遊んでいるが、 キーボード/アクションのゴツゴツした音しか聴こえないのはちょっと不気味。
・【白タク】
 夕方、某Hさんから「白タクいかが?」という電話。ありがたく家まで送ってもらう。 しかし… そろそろ「白タク」という言葉の意味を知らない若者も増えてきたのではないか と、ふと思う。
・【Wikiその2】
 各所に隠しWikiを設置してテストしてみる。 触っているうちに変弦自在というか柔軟性に富んだ仕様が少しわかって来た。 結城浩さんの動く YukiWikiサイトは、すでに大きなコミュニティになっているのが、 だんだん理解できてきた。

2004年3月10日(水)

・【結城浩のWiki入門】
 YukiWikiをさわっていて、結城浩さんのページを見ていたら、 結城浩のWiki入門〜YukiWikiではじめるみんなで作るWebサイト〜 がAmazonで予約開始になったことがわかったので、早速発注。
・【Wiki】
 昨日から仕事場のマシンで、 結城浩さんのYukiWikiを試す。 個人の編集可能なメモ帳として使うのには便利そうだ。 NETで公開するのには、ちょっとためらいがあるなぁ。 仲間うちで使うにしても、パスワードで保護しておきたいような気がする。
・【色々…】
 Hさんとこで色々なものをいただく。早速活用します。
・【Real中継関係】
 問い合わせ有。メイル往復3通。

2004年3月9日(火)

・【会議】
 終了後、Kさんと雑談、真意を聞く。 人とコンタクトするにも通すべき道筋がある・・・ ということを理解しない人がいるようだ。

2004年3月8日(月)

・【物品到着】
 これで、今年度分は終了。

2004年3月7日(日)

・【雪】
 記念会の間、大きなボタン雪が降り続ける。
・【礼拝】
 牧師先生の召天三周年記念礼拝&午後に記念会。 三年の時を経て、かえって実感としてせまって来るものがある。

2004年3月6日(土)

・【ピアノ】
 機種も決まり、妹の仕事関係の楽器屋さんから、契約、納品の連絡。 長女が習うならと、長男、次男も習い始めることになるかもしれない。
・【休日出勤】
 午後に休日出勤。所要時間30分ほどの判定会議。
・【映画】
 ドラエモンとパーマン。初日だけあって、 家を出る直前に東宝シネマ泉北のWebPageで空席を確認して出かけたのだが、 到着してみると、わずか30分の間に席を5人分まとめて取れなくなっていた。

2004年3月4日(木)

・【ピアノ】
 長女が習い始めることに。 で、私の妹がいわゆる「業界人」なので、 お勧めモデルを問い合わせるメールを出す。
・【新人君】
 新人君候補がやって来た。 インターネットに接続できるノートPCの所有者2名。 陸の孤島のデスクトップの所有者1名。
・【寒い】
 泉北地区でも朝は凍結していたらしい。

2004年3月3日(水)

・【比較見積り】
 ドメイン取得を考えている知人の為に、 アメリカのレジストラと日本のレジストラの、 ドメイン取得&維持費用やサーバ維持費用などの比較見積りなどを作る。
  ----------------------------------
            ドメイン取得&維持費用
            某アメリカの 某日本の
  契約年数  レジストラ   レジストラ
  ----------------------------------
   1年      $34/year     \4,200/year
   2年      $29/year     \4,150/year
   3年      $24/year     \3,900/year
   5年      $20/year     \3,800/year
  10年      $15/year     \3,550/year
  ----------------------------------
この例でも、日本のソフト輸入代行業者と同様、 いかに日本のレジストラがボッタクリかわかる。

・【直接】
 家族不調の為、夕方直接帰宅したが、もうほとんど良くなったみたいだ。
・【某所で】
 一日、人の話を聞く。今回は一人あたり、7分の話+3分の質疑応答を二十数名分。
 色々と思い付くまま考えごとができるので、こういう時間も悪くない。
・【家族不調】
 早朝にもどしたようだ。その為、某所に時間直前に直接行くことに。
・【返事】
 昨日の会議の報告メイルを出す。関係各所にそのまま転送された模様。

2004年3月2日(火)

・【会議2つ】
 そのうち一つは、以前に某所であった、 どういう位置付けなのかさっぱり訳のわからない会議の報告をし意見を聞く為に出席。 報告する人間が全体像をわかっていないのだから、 聞く方もワケワカ状態。 別の(関連する)会議の出席者の話とつなぎ併せて状況が見えてくる始末。 結局中枢神経が無い状態。

2004年3月1日(月)

・【引越し】
 この日記の元のサイトが2004年8月31日で閉鎖になるので、ここに引越し。自 動転送でここに飛んで来た人もいるかも…
・【3月になった…】
 春になった…と思ったら、かえって寒くなった。
よろず日記メインへ
Go back to main