2004年11月

- Last updated on Nov. 30, 2004 -
Go back to main
よろず日記メインへ

2004年11月30日(火)

・【ToDo:ふう…】
 締め切りの迫った仕事関係のToDoは、相手待ちのものを除き、全部片付けたぞ…
 明日は歯医者に行きたい(かなり切実)。
 靴も買いたい…
・【会議】
 午後に1つ。三年先の相談。14時終了。
・【ToDo】
   ・データベース調査回答 --done 10:00
   ・図書発注書 --done 11:40
   ・物品発注書 --done 12:59
   ・図書現物確認 --done 18:35
   ・シラバス編集
   ・歯医者へ行く
   ・靴を買う

・【寒くなった】
 冬の空になっている。しかし、長男は半袖Tシャツ一枚と半ズボンで学校へ行った。
 ※追記:半袖/半ズボンで登校しているのは、5年生では彼一人らしい。
・【家族復調?】
 今朝は奥さんは、 先日の教会バザーで100円で買った一人分の電子レンジ炊飯器「釜飯君」で作ったお粥を食べていた。 もう大丈夫?

2004年11月29日(月)

・【家族不調…】
 次男の話では、奥さんが昼食の後、7回戻したらしい。腹に来る風邪?
 ということで、夜は絶食したとのこと。
・【靴が…無い】
 帰りに靴屋に寄ったけれど、私の足に合う靴が無かった。シクシク…
 長女には「ハグリットの靴…」と言われているからなぁ。
・【午後:試験監督】
 このクラスは、前回の試験では、 解答用紙を提出するのを「忘れて」退席した粗忽者が1名いたなぁ。
 この教室は無線LANの電波が届いているのだけれど(電波強度〜70%)、 なぜかうまく接続できず。 しかたがないので、 /usr/doc/ 以下のドキュメントを読んだりする。
・【昼食:吉野家 豚丼】
 BSE騒ぎで牛丼がメニューから消えてから久しく行ってなかった。
 市役所へ印鑑証明を取りに行ったついでに、 市役所の隣の角の吉野家で豚丼を食べる。 味付けは醤油の辛さがちょっと強すぎるように感じた。
・【ToDo】
   ・銀行へ行く --done
   ・印鑑証明 --done
   ・某所Web更新 --done
   ・図書現物確認
   ・物品発注書
   ・図書発注書
   ・シラバス編集
   ・靴を買う

2004年11月28日(日)

・【昼食:くら寿司】
 昼食は、泉北2号線沿いの回転寿司「くら」へ行く。今日は親子5人で36皿。 これは最高記録。
 次男は寿司3皿、ケーキ3皿を平らげた。回転寿司でケーキ・バイキングかぁ……
・【礼拝】
  ・アドベント第一週。蝋燭が一本ともる。
  ・ムスリムへの祈り:キルギスタン共和国を覚えて。
・【Let's Note: Vine Linux 3.1CR】
 Let's NoteにVine Linux 3.1CRをインストール。
  ・内蔵無線LANは認識せず。
  ・内蔵NICはOK。
  ・ネットワーク設定ツールを用いて、内蔵NICと外付け無線LANカードの使い分けは可。
   但し、設定ツールの不備により、ツールからWEP KEYを設定できないので、 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1の編集が必要。
  詳細は Let's Note CF-W2EW6AXR Linux Install Memo のVine Linux 3.1CR の項を参照のこと。

2004年11月27日(土)

・【選挙:アメリカって…】
 他所の国の選挙にどうのこうのと言えるほど立派な選挙をアメリカはやっているんだろうか…。
 アメリカにこそ各国から選挙監視団を送り込まなくては回りの国が迷惑を被っ ていると思うがなぁ。
・【教会のお買い物: K's ケーズデンキ/八千代ムセンの怪】
 教会の回線がB Flet'sになったのに、 無線ルータが古くてスループットが出ていなかったので、 K's ケーズデンキでBUFFALO の無線LAN/ブロードバンドルータ WHR3-AG54/P と、 Corega の100M/10M スイッチングハブ FSW-8PA を購入。
 先月に八千代無線泉北店が店じまいして、 今月半ばに「K's ケーズデンキ」に変わったのだけれど、 領収証の上部に「K's ケーズデンキ」書いてあるのに、 下部には「社名:八千代ムセン電機株式会社」と記されている。
 なんなんだ!これは?
・【551(蓬莱)】
 先日テレビの551のコマーシャルを見ていて、 子供達が一度も食べたことがない…ということが話題になっていたので、 セミナーの帰りに堺東に足を伸ばして551(蓬莱)の豚饅とシュウマイを買う。
 もちろん、夕食の段取りに迷惑かけないように、 奥さんに携帯メイルを入れておく。
・【セミナーの為外出】
 昼前に、セミナーの為、府立大学へ。
・【寝坊】
 昨晩は、長男と長女が22時半ごろまで起きていたので、朝は9時前までゆっくり と寝かせておいた。ついでに親も…

2004年11月26日(金)

・【Vine Linux 3.1CR 到着】
 ちゃんと発売日に届いた。IntelとPPC用でCDが合計9枚。
・【学生実験】
 午後は学生実験。
 めざせ18時終了!
 …18時終了4名、19時終了15名、19時15分終了2名。
・【散髪】
 昼休みに散髪。ついでにコーヒー豆500g(モカのストレート)を買う。
・【よかった探しリース】
 結城浩さんの よかった探しリース に今年は Wiki で参加。

2004年11月25日(木)

・【びっくり…】
 帰宅して居間のテレビを見たら、 私の通っている教会の東京ブランチの牧師先生ご一家がテレビに出ているではないか!
 そういえば、テレビに出る… という話をちらっとは聞いてはいたのだけれど、すっかり忘れていた。 もう少し早く帰ってくれば良かったなぁ。
 その番組は、テレビチャンピオンという番組で、 今週はリフォームの出来を競っていた。 その依頼人として牧師先生ご一家が出演していたということらしい。 そして、 私が居間に入った時に見たのは、 ちょうど牧師先生ご一家のリフォームを担当した方が優勝した場面だった。
 つい先日、5人目のお子さんが誕生したばかりなのだが、 その準備のリフォームってわけだったのね…
The Art of Unix Programming (Addison-Wesley Professional Computing Series) ・【 The Art of Unix Programming 発注】
 E.S.R.の The Art of Unix Programming (Addison-Wesley Professional Computing Series)を www.amazon.co.jp に発注。
 発注時点で在庫2点。
・【いろいろ中断】
 ・生協臨時総会(30分)…議事録署名人として…
 ・博物館実習オリエンテーション立ち合い(80分)…
 ・改組(法人化)に関する勉強会(120分)…終了20:00
・【お題: CygwinX(for Students)】
 Wikiのほうにhashさんからお題が…。 署名は無かったけど (-- 後でゆっくり見たら、 ”2004/11/24(EST) initially written by hash for opening discussion” になっていた…)、Wikiからの書き込み通知メイルにあるIPアドレスは、 ボストンにあるワイヤレスLANのアクセスポイントだった。
今のインストールキットはカスタマイズはじめてからもうすぐ2年なんですねぇ。
 で、目標をみたら、かなり【短期計画】だぞ(笑)。

2004年11月24日(水)

・【夕食:うどんスキ】
 麺食いのYさんから、讃岐うどんをいただく。今回は飛び石連休だったけど、 この秋は連休ごとにしっかり高松に行ってるなぁ…
 今日は早めに帰宅して、指定どおり「13分きっかり」茹でて、 うどんスキでいただきました。
 Yさん、いつもいつもありがとうございます。とても美味しゅうございました!
・【HCJB:ジグソーパズル:幸福感】

「La Voz」-1 VeriCard

 過去にあった小さな出来事が、何十年も後に辻褄が合うというか、 ジグソーパズルのピースがパチっとおさまるような思いをすることがある。 なんとも言えない幸福感。私が教会へ通うようになってから、この幸福感を味わうようになった。

 今日、 「はちことぼぼるの日記」の11月22日の「アンデスの声」の尾崎先生につい ての日記を読んで、 昔、私が中学3年生の冬に短波ラジオでHCJBを受信した (決して聴いたと言えるものではなかった…)時の事を思い出した。
 その頃は、海外からの日本向け短波放送を受信して放送局に受信レポートを送 ると、受信確認証(Verification Card; VeriCard) がもらえるというので、ラジ オ少年の間でVeriCard集めが流行っていた。私もそういうラジオ少年の一人で、 フィリピンの極東放送(FEBC)など沢山の放送局に受信レポートを送っていた。 「アンデスの声」は私の住んでいた北陸地方では電波が弱くなかなか受信できな かったが、たった一度だけ受信レポートを送り、VeriCard と「アンデスの声」 のニュースレター「La Voz」をもらった。今、古いファイルボックスを探してみ たところ、1971年1月14日のVeriCardと1971年1月のニュースレターが出てきた。 そのニュースレターの通信メモに、担当者のコメントが直筆で書かれているのだ が、驚いたことに、その署名がなんと 尾崎 と記されているではないか…

「La Voz」-2

 当時私はVeriCard を集めることだけに夢中で、ニュースレターの内容や福音 のメッセージにまったく関心の無かったラジオ少年で、その二十年後に教会に導 かれ受洗に至るなど想像だにしていなかった。今、「はちことぼぼるの日記」を 通して、福音に無関心なラジオ少年にコメントを書いてくれた方が、今も宣教の 働きをされていることを知った。
 教会に導かれてから、それまでの自分の生活や歴史を振り返ると、その頃はそ うとは気付かなかった事が、実は背後で備えられていたのではないか思うことが 良くある。今回の「アンデスの声」も、なにかそういう「糸」のようなものが三 十年以上後に、やっとつながったような気がする。


2004年11月23日(火) 快晴

・【Let's Note: Linuxで無線LAN】
 夕方に、Let's Note CF-W2EW6AXRに、Vine Linux 3.0 をインストール。 インストール、内蔵NICによる有線LAN接続、X 環境ともに問題無し。 カーネルなど一通り最新版にアップデートする。
 その後で、なんとか無線LANを使おうと調べてみたが、 内蔵の無線LANのチップは新しすぎてまだドライバが無いようだ。 仕方がないので、手もとにある無線LANカード(BUFFALO WLI-PCM-L11GP)でなんとか接続を試みる。
 この場合、内蔵の有線LANカードがあって、 外付け無線LANのデバイスと合わせてデバイスが2つあるのは何かとややこしい。 手抜きをして、BIOSで内蔵のNICを無効化してブートすることにした。
 そして、 システムにログインしてからスクリプトを走らせて無線LANカードをアクティベー トすることで、IPアドレスを取得し、めでたくネットワークに接続できた。
 無線LANを使うときは、起動の前にBIOSの設定を変えなくてはいけないという、 泥くさい方法だけれど、とりあえず無線LANがLinuxでも使えたので良しとしよう。
 詳細は Let's Note CF-W2EW6AXR Linux Install Memo のVine Linux 3.0 の項を参照のこと。 もっとスマートな方法をだれかコメントしてくださるとありがたい。
・【昼食:飲茶ランチ?】
 長男がラーメン、長女が炒飯を作り、それに豚饅を電子レンジで温めて飲茶ランチ?
 ちょっと食べ過ぎた…
・【ところで】
 背中が痛い…と言っていたHさん、大丈夫なのだろうか?
・【Let's Note: CygwinX for Studentsをインストール】
 どうも Turbo Linux の X 環境と相性が悪いので、Plamo Linux 4.01 や Vine Linux 3.1CRを入れることを検討したほうがよさそうだ。
 それまでのつなぎと言っちゃなんだが、 Windows Xpの環境でもUNIXライクな環境が欲しいこともあって、 CygwinX for Studentsを入れてみた (以前に学生が Windows Xp のノートPCにインストールした時に、 Desktopマネジャが起動直後に落ちてしまう現象があったのが気になっていたので、 動作確認の意味もある)。
 Windows Xp がSP2になってからは、WindowsXpのWindowsファイアウォールに例 外プログラムの設定をしないといけないらしいので、幾つかのプログラムを例外 として登録。その結果、まったく問題無く起動した。(詳細はよろずWikiの Let's Note CF-W2EW6AXR Linux Install Memo を参照)。
 学生のノートPCの場合、日本語のユーザ名があった事と、 ファイアウォールの設定に問題があったのかもしれない。
・【快晴】
 晩秋とは思えない温かさ。鶯が鳴いている。

2004年11月22日(月)

・【個人情報データベース】
 楽しいおもちゃを横目で見ながら、 やっと入力してフロッピーに保存して〆切2分後に提出。 41番目だそうだ。優秀じゃん(笑)。
 部屋に戻ってしばらくしたら、提出〆切を12月15日まで延長するというメイルが到着。
 まあ、出してしまったので、もういいけどネ…
・【ToDo】
 とっても沢山。
 差し迫ったものを一つ々々片付けるしかない…
・【創立記念日】
 長男と長女が通う小学校の創立記念日で、彼らは今日はお休み…ということは 彼らは4連休だったのか。しかし、公立小学校にも創立記念日があるんだなぁ。 これは市議会で設置が決まった日なんだろうか。

2004年11月21日(日)

・【教会バザー】
 で、恒例、クリスマス前の教会バザー。
 今年は、クラシックのCDが一枚50円で、 ダンボール箱(CDが約80〜100枚入っている)で8箱も出品されていた。 個人的に集められていた方が亡くなって、ご家族が出品して下さったのこと。
 フルトヴェングラーとかトスカニーニとか昔のLP/SPの復刻版が中心で、 私が学生の頃でも古い演奏だったものが山の様にあった。
 なんせ一枚50円なので、 一箱買って片っ端から聴いて気に入ったものを残してもいいのだけれど、 それでは何か申し訳ない気もするので、 適度な範囲で選ばせてもらった。
 で、「まともな趣味」のものももちろん選んだけれど、 それ以外で私が買ったのは、
  ・1812/The Swingle Singers
  ・Screen Tested - Misson Impossible (PASSED 8/9/97)/The Swingle Singers
  ・The Glory(???) of the Human Voice/FLORENCE FOSTER JENKINS
 最初の2枚は、8人のボーカル・グループで、クラシックの名曲などを、 アカペラで、スキャットだけ(というか最近流行っているいわゆる人間楽器)で、 ジャズ風にアレンジして唱っているもの。私が高校生の頃に、バッハのインベン ションとシンフォニアなどよく聴いていた。オリジナルグループが解散した後も、 再結成されて今もCDが出ていたのね…。
 序曲1812年の終りの大砲の音まで人間の声でやっていて、 子供達は「これ楽器と違うのん?」と驚いていた。
 後の一枚は、「三冠王的大音痴の大石油会社社長夫人」が大真面目にクラシックの名曲を唱っているもの。
 大昔、私が中学生のころに、 深夜放送のオールナイト・ニッポンで流れていて、 夜中に一人で大爆笑したことがある。 今回、あらためて聴いてみたが…とても最後まで聴くに耐えないしろもの。 なんでも、 この人は、当時(第二次大戦中)カーネギーホールで唱ったこともあるらしいが…
 その他のお買いもの:
  ・温泉たまご器 50円。熱湯を入れ、卵5個を並べて入れて蓋をして15分で温泉たまごの出来上がり。
    試してみたらうまくできた…
  ・電子レンジ炊飯器「釜飯くん」 100円
  ・イタリア製(アウトドア用?)エスプレッソ 100円
どれも、まともに店で売っていたら買わないであろうものばかり…
・【礼拝】
 ・クリスマスを覚えて…
 うわぁぁ〜、もう来週はアドベント第一週かぁ…

2004年11月20日(土)

・【Let's Note:午後はLinuxの環境構築】
  午後はLinuxの環境を作る。 とりあえず、Turbo Linux 10 DeskTop Basicでインストールテスト。
 メモは[よろずWiki]に置く予 定。
 …お試しなので、「すべて」インストールし、アップデートCDでアップデート、 その後、ftpでもアップデートした。内蔵NICでのLAN接続は問題無し。 X Window System も問題無しかと思ったら、 X 環境で logout すると固まってしまい、 他のマシンからもsshでもログインできない。
 その他: Turbo Linux は、漢字入力の起動キーアサイン他、 見かけをWindows のデスクトップ環境に似せ過ぎ。 そして、Linux を使うというのに、 Terminal のショートカットアイコンすらデスクトップのどこにもデフォルトで無いというのは不便過ぎると思う。
 こういう中途半端な設定ポリシーのディストリビューションは、 ストレスがたまるので、私は使いたくないなぁ。
・【Let's Note:良い天気なのに…】
 昨日とはうって変わって良い天気なのに、 部屋に籠って Let' Note の環境作り込み作業。 来年春から、2箇所を移動しながら仕事することが多くなるので、 メイン環境をこのノートにする予定。 午前中にWindows の環境で必要なものは一通りセットアップ。
 ネットワークへのアクセステストは、有線LAN、無線LANの他に、 内蔵モデムでのダイアルアップ、TDKのDigital Cellular Adapter DP9628 を使った携帯電話からのダイアルアップ(ナメクジの様の遅いが緊急時の最後の 手段)のテストも終了。
 問題は、メイル環境を移動先でどうするかだなぁ。

2004年11月19日(金)

・【…で】
 今日は、例のデータベース入力なんてできっこ無かったのだ(笑)。
・【学生実験】
 午後は、学生実験。結局、13:10〜20:15まで。
 なんで今日もこんなに遅くなったかというと、 今週のテーマだけでなく、来週すれば良いのテーマまで、 割り当て時間を過ぎても延々とやっていた困ったちゃんが一組いた為。
 もっと早くこちらが気付くべきだった。
・【Let's Note 到着】
 Let's Note CF-W2EW6AXR 到着。
 さっそく、CD Plamo と Knoppix で Linux の動作状況をチェックしようと、 CD/DVDドライブの蓋を開けようとしたけれど、 電源を入れないと蓋が開かないようだ。また、工場出荷状態では起動ドライブが、 FDD→HDD→CD/DVD→LAN となっていて、 結局色々触っているうちに電源スイッチに手を触れてしまい、 最初に起動したのは 不本意ながら、Windows Xp。
 で、研究室内は無線LANのアクセスポイントがあるので、 内蔵無線LANでWEP暗号キーを入力するだけでネットワークにつながってしまった。 また、ハブにLANケーブルを差して、 そのままネットワークの切替えもできることを確認。
 次にBIOSの設定を変えて、CD/DVDドライブからブートできるようにして、 CD Plamo から再起動。LANケーブルを差しておいたら、(CD) Plamo Linux でもDHCPでそのままIP Address を取得してLANにつながった。 まあ、内蔵NICがRTL8139系のチップなので使えないはずはない。 さすがに内蔵の無線LANは、 1つ前のモデルとチップも変わっているらしく、 そのままで自動接続は無理そうなので、要調査。
 X Windows System もまったく問題なくCD Plamo のデフォルト設定で使えた。
 というところで時間切れ。

2004年11月18日(木) 曇/雨

・【現実逃避】
 11月16日に発注したUSB接続のハードディスクが届いたので、 研究室のネットワーク共有ストレージとして設定…ということで現実逃避。
・【発注】
 スイッチングハブ(16ポート 2台、8ポート1台、5ポート1台)とNIC 3枚を発注。
・【ルン】
 一方、11月12日発売したとこのLet's Note(CF-W2EW6AXR)が明日到着することに。 追加でメモリ512MBを発注。
 でも、明日到着しても、お預けだなぁ…きっと。
・【不機嫌】
 入力項目の多さに、少なくとも私の周囲の人達はとっても不機嫌。
・【データ入力】
 データベース用の個人データ入力。 入力用のExcel のファイル開いてみたら、 なんとシート数が47もあるではないか…絶句
 これは大変だ…

2004年11月17日(水)

・【ネットワーク高速化】
 研究室内のネットワークを高速化し独立させる為に、ネットワーク機器の調査。
・【編集】
 学科のシラバス原稿をひたすら編集。
 不慣れなWindowsのエディタで、テキストファイルの分割、編集作業は疲れる。
 修正原稿が集まってきたら、取りまとめ作業はEmacsでやろう。
・【送金完了】
 アスキーに送金完了。
 後は年明けに、年度毎の送金が4〜5件あるはず。
・【イラク:ファルージャ??】
 映像の一部を見たが、う〜ん…最初の報道とは事情が違うのか?
 それとも、私の感覚が麻痺しているのか?
・【寒い】
 やっと晩秋の寒さになって来た。

2004年11月16日(火)

・【送金洩れ】
 アスキーに送金するのを忘れてた。明日送金しよう。
・【イラク:ファルージャ】
 スンニ派は【全て敵】ですか…
・【パウエル辞任】
 ブッシュ政権で唯一、志(こころざし)の高さを感じる人だった。
・【会議】
 午後から2つ。
・【HDD発注】
 今日配られた生協チラシにのっていたUSB2.0の外付け HDD IO DATA HDA-iU160 (処分価格/10台限り)というのを発注。
 発注時で残り在庫5台、18日に入荷とのこと。
・【いろいろ送金】
 ACS Membership Renewal、CSJ Membership Renewal、MSSJ(2件)、BFPJ、技術評論社 など。

2004年11月15日(月)

・【共有ストレージ】
 研究室のメンバーの各自のPCのバックアップも兼ねて、共有ストレージを検討。
 プリンタサーバになっているWindows2000なマシンに、USB2.0の大容量HDDを付けるのが第一候補。
・【会議】
 昼休みに臨時が1つ。
・【食中毒騒ぎ?】
 売る側も買う側も、製造日や賞味期限を確かめなかったのかネ?
・【学生実験:試薬発注】
 金曜日の学生実験用に、試薬を4点発注。
 他に、天秤の分解修理をする。

2004年11月14日(日)

・【「高校生が選ぶ『大学に入ったら 読みたい本100選』」】
  「高校生が選ぶ『大学に入ったら 読みたい本100選』」(佐賀大学)というのが、風野春樹さんの 「読冊日記」 に紹介されていた。
 「大学入ってからなんて言わないで、今、読んだら?」といいたくなるような、 高校卒業までには読んでいるはずの(と私には思える)本、 賞味期限切れが近そうな本、そして、寝っ転がってすぐに読めそうな本が殆んど(苦笑)。
・【はてな騒動:日記移動】
 はてなダイアリーにあった高木浩光さんの、 「高木浩光@茨城県つくば市の日記」 (改め「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地)は 高木浩光@自宅の日記に移動したとのこと。
・【ファミリー礼拝】
 今日は親子一緒に礼拝する日。
  ・子供祝福式
  ・ムスリムへの祈り:ムスリムの子供たちを覚えて
 礼拝の後、教会学校のピクニック。弁当を持って大蓮公園へ。

2004年11月13日(土)

・【MSNの検索エンジン】
 MSNの検索エンジンのβ版 msn.サーチ(beta) が公開されたらしい。昨日 MSNのロボット(msnbot)がシツコクここのWikiページの情報を収集していたわけがやっとわかった。
 特にWikiページの場合は、 WikiNameと呼ばれるアルファベットの大文字と小文字の交替が2箇所以上あるキーワードに対しては、 そのWikiNameに対応するページが実在するか否かにかかわらず、 リンクが自動的に生成される。 で、そのリンクをクリックすると、 そのWikiNameのページが実在しない場合は新しいページを生成するモードに入る。 そういうふうにして、新しいページが次々と生成されるので、 Wikiサイトはリンクがモヤシ状態に絡まっていたりするのだが、 msnbotはバカ正直にその全てのリンクを手繰ろうとしているようだ。
 そのアクセスが余りにも執拗だったので、 当面ここへのアクセス制限は解除しないでおこう。 って、私は Microsoft が嫌いだ というだけのことだけど…
・【オセロ】
 昼食後、次男とオセロをする。序盤戦は少なく取って、終盤戦でどんでん返し… というパターンを知ったらしく、ずいぶん強くなった。
 この9月に幼稚園に通い出すまで、毎朝、奥さんとオセロ他色々なゲームをやっていたもんなぁ。
・【昼食:肉&きつねうどん】
 麺類の食事を作る宿題が出ているとかで、長男が肉&きつねうどんを作った。良くできました…
・【寒くなった】
 晴れているが、時々、冬の雲が現れる。

2004年11月12日(金) 雨/晴

・【アクセス制限】
 MSNのロボット君が Wikiページを根こそぎ探りに来る。 ログ見ると、一日中うろうろしていて、 実際には存在しないページまで貪欲に取得しようとしている。 放っておくと、ログはロボット君の足跡だらけになってしまって、 何か不穏なアクセスがあった時の兆候が見にくくなるのでアクセス制限をかける。 Deny List に207.46.98.0/24 を加える。
 ついでに、 この前「荒し」をしたアクセス元も /24 でアクセス制限をかける (ホントは /16 で制限をかけたいところ…)。
・【事務的なこと】
 今週すべきことは全部かたずけた。ということは、 やっと間に合ったということだ。
 来週はシラバスの変更部分の取りまとめをしなくてはならない。 調査のアンケートをメイルで投げる。
・【今日も眠い】
 昨日、奥さんが長女に「抱き枕」を作ってやったので、 平和に眠れるかと思ったが、 寝入りばなだけ大人しかっただけで、後は効果無し。 まわし蹴りの直撃1回。

2004年11月11日(木)

・【こころにうたを】
 毎月11日の21時に…
 今回初めて参加しようか…

・【アラファト議長死去】
 ますます混迷を深めるのだろうなぁ…
 これで、ある種の「オーラ」を発するような指導者で生きているのは、 キューバのカストロ議長くらいのものか…
・【入手不可?】
 Windows 2000 Professional は、パッケージとしては、もう入手不可?
・【Acrobat 6.0 Professional到着】
 ソフト関係は生協に在庫があれば一日で届くようだ。
・【教科書候補】
 前期と後期の教科書の組み合わせを3種類考えて、メイルで投げる。
・【淡々と】
 今日のToDO.txtを見ながら、淡々とやるべきことを片付けていく。
・【眠い】
 子供達の寝相が極端に悪かったので寝不足。顔面にまわし蹴りの直撃2回。

2004年11月10日(水)

・【帯に短し襷に長し…】
 某大学生協書籍部→難波のジュンク堂→東梅田の旭屋と北上したのだけれど、 なかなかピッタリとした内容の本がない。 前期と後期の科目のバランスを考えると、組合せが難しい。
 旭屋を出たところで17時40分過ぎ。 せっかく梅田まで来たのでライフセンターに寄り道したかったのだけれど、 久しぶりに人混みの中を歩いたら思いのほか疲れてしまったので、 そのまま帰って来た。
・【午後は本屋巡り】
 午後は大阪市内の本屋巡り。 といってもお仕事。 来年度に使う教科書を急いで決定しなくてはいけなくなったので、 とりあえず手に取って見ることができるものをチェックする為。
 最近、個人的にはAmazonで本を買うことが多いので、 仕事とはいっても、公然と半日本屋巡りができるのは嬉しい。
・【ソフト一部到着/発注】
 Office 2003 Professional 到着。 Acrobat 6.0 Professionalも到着したかと思ったら Standard だったので返品。 X on Windows 2 は来週到着予定。
 Vine Linux 3.1CRが11月26日発売予定ということで、生協に発注。
・【書類書き】
 申告書、議事録、報告等々。

2004年11月19日(火)

UNIXという考え方―その設計思想と哲学 ・【Linux/UNIX:布教活動】
 学生が、 シミュレーションプログラムの出力からgnuplotでグラフを描くために、 プログラムを書こうと半日もがいて、煮詰まった様子。 私が grep と sed をパイプとリダイレクションで適当に組み合わせて、 コマンドライン一発で片付けたら、まさにツボにはまって、とっても感動してく れた(笑)。
 ということで、 「UNIXという考え方―その設計思想と哲学」 を机の上に置いておく。
・【会議2つ】
 1つ目は、懸案の議題を否決して40分程で終了。
 2つ目は、すぐ終わると思ったのに2時間ばかりかかった。

・【休講】
 そういえば、今日は創立記念日ということで休講だった。
 で、学生食堂が営業していなかったので、昼食はT先生と一緒に「力餅食堂」でコロッケ定食。
・【ファルージャ攻撃:テロ国家アメリカ】
 ベトナム戦争を忘れてしまったアメリカ…
 「反米宣伝をやめさせるため」に病院を占拠するアメリカ…
・【YukiWiki改造】
 ちょっとだけ。この前「荒し」があったので、 よろずWiki のアクセスログを独立して取るようにした。 意外と検索ページから来る人が多い様だ。

2004年11月8日(月)

・【会議で外出】
 夕方に外部で会議3時間。議題が多かった割には早く終った。そのまま帰宅。
・【ソフトも発注】
 Let's Note(CF-W2EW6AXR)に入れるソフトも発注。
 Hさんから「さっくりWindowsは削除して、Linux 入れるんじゃないの?」と ツッコミが来そうではあるが…
・【書類書き】
 学生の傷害保険の書類書き。
・【次男は遠足:長男、長女は代休】
 今日は次男は幼稚園で初めての遠足で錦織(にしこおり)公園へ。 先週は天気が悪くて中止なっていた。
 一方、長男と長女な代休。彼らも錦織公園に行きたそう。

2004年11月7日(日)

・【失礼きわまりない:[…のほう]/[心暖まる…]】
 新聞の記事でも若者の言葉の乱れとして指摘されている 「…のほう…」という言葉を、 小学校の校長先生(退職まで数年、それも残りの在職期間の少ない方の年齢だと思う)が使っていた。
 きよの絵本劇場の清野友義さんに向かって、
  「清野先生ほう、今日はどうもありがとうございました…」
と言って、感謝の意を表したつもりらしいが、ゲストに向かって、 相手を愛昧に指し示すこの言葉使いは、あまりに失礼ではないだろうか。  この言い方はファミリーレストランやコンビニでアルバイトしているプー太郎 の間で使われている言葉だとばかり思っていたのだが…
 また、講演者であっても先生ではない人に「先生」もないだろう。 このあたりの「立場や関係」についての認識の曖昧さから来る自信の無さから 「ほう」という言葉が付け加えられたのではないか…と色々想像してしまう。
 また、その言葉の中で「心暖まる絵本の…」と言っていたが、 「ブンナよ、木からおりてこい」(水上勉 原作)というお話は、 トンビの餌食になる生き物たちが、 なんとか自分が食べられる順番を後にしようとして、 「自分には家族や子供が…」などといいながらエサ仲間どうしでも裏切りが おこるなど、 醜さや弱さをむきだしにする場面がなんども出てきて、 決して心暖まるようなお話ではない。 命の営みだけでなく、人間の本性をその年齢なりに深く考えさせる内容だったと思う。
 PTAのPとしては「命の教育」としてこのゲストを選んだはずなのに、 校長先生の型どおりの予定原稿的挨拶(もし予定原稿でないならなおさら大変だ…)にはガックリしたぞ。
・【小学校参観日】
 なので、礼拝はお休み。
 長男と長女のクラスを行ったり来たり。 それぞれ一度は当てられて答えているのを見とどけてから、 別の教室に移動…を繰り返す。
 授業参観の後は体育館で、PTA協賛企画の ”きよの絵本劇場” の「ブンナよ、木からおりてこい」を見る。

2004年11月6日(土)

・【はてな:脱出?】
 セキュリティ問題について、多くのWebで引用、参照されている高木浩光さん の「はてなダイアリー - 高木浩光@茨城県つくば市の日記」が、 この騒動の後プライベートモードになって現在参照できなくなっている。 先ほどチェックしたら、ページタイトルが「 高木浩光@移転準備作業中」 に変わっていた。 このページを参照するコンテンツをWebに置いている人はちょっと安心したかもしれない。
・【教会へ寄り道】
 礼拝のビデオ撮影の機材の設定を確認するために、教会へ寄り道。 こういうのも、いわゆる「週に一回以上教会に行くクリスチャン…」 ということになるのだろうか…(苦笑)。 といっても、明日は小学校の参観日で、礼拝は欠席するのだけれど。
・【ハーベストの丘】
 あまりに良い天気なので、昼食を家で食べるのをやめて、 急遽それを弁当に仕立てあげて、ハーベストの丘へ。結局、17時の日没まで遊んで帰る。
 この農業公園は開園して4年以上たったからか、 ミニ・アスレチックなどの遊具が老朽化して危険な状態になっているものがあった。 修理も不完全なまま放置されているのが気になる。 そのうち事故が起こりそうだ。
・【寝坊】
 昨晩は遅く帰って来たのと、子供達も夜更ししたらしいので、9時ごろまで惰 眠を貪る。9時半ごろ遅い朝食。
・【はてな騒動】
 人力検索、日記やアンテナで有名な、「はてな」で、 運営者が、ユーザのメイルアドレス、実名、生年月日だけでなく、 現住所の登録を求めようとして、騒動になっている。 一定の期間内に登録しないと使用できなくするということだ。 また登録ユーザを無作為抽出 (会員が二桁万人いるらしいがその中からたった150人だそうだが) してハガキを送りつけて現住所確認をして、 登録が虚偽あった場合は使用できなくなるらしい。 誰でも文面を見ることができるハガキを送りつけるという、 個人情報に対する無神経さにも呆れるが、 そもそも現住所の登録が本当に必要なのか? 必要以上に個人情報を集めてどうするのか… と運営ポリシーに疑問を呈する人も多いようだ。
 だいたい、この件のアナウンス自体が、 「ユーザは著作権侵害や公序良俗に反することを書くものである」 という前提が見え隠れしている(もちろん、私はその可能性は否定しない)。 そして、 日記の内容にクレームが付いた場合に 「バランス良く」対処するためという趣旨が強調されている。 しかし、二桁万人の現住所を新たに収集する事とのバランスを考えると、 結果的には運営者のクレーマー重視、 ユーザ軽視の姿勢を感じて不快感を示す人もいるようだ。 ただ、クレーマー重視、ユーザ軽視と考えるか、 被害者(どちらが被害者?)重視と考るかは難しい問題ではある。
 この騒動で、 今まで多くの読者を得ていた日記が(一時)閉鎖されたりしているが、 今朝、こんなページを目にした。

   町山智浩アメリカ日記「はてなからクレームがきた」

 これを見ると、昔々、パソコン通信が一部のスキモノの手から、 いわゆる一般人に拡がり始めた時から殆んど進歩していないかと思うような、 はてなのシステム運営者の運用基準のあいまいさ、ポリシー、 見識の無さが出てきているように思う。
 これでは、今回の騒動もトラブルと責任を回避したい一念…としか見えない。
 昔のパソコン通信の時は、「全国区」のシステムの運営者は限られていたので、 利用者にとっては運営のまずさは「死活問題」にもなったが、 今は気に入らなければその様なサイトは使わなければ良いわけだ。
 とはいえ、あまりにも稚拙な運営で変な前例が作られて、 それが新しい常識として定着するのは嫌だなぁと思う。

2004年11月5日(金)

・【学生実験:頑張り過ぎたか…】21:55
 貧血気味?で気分が悪くなり意識を失いかけた学生が廊下でへたり込んでいたので、ソファーに寝かせて様子を見ていたら、そのまま眠ってしまった…。
 しばらく休ませた後、車で送ることに…

・【大統領選:教会出席率と投票行動】
  CNNの選挙分析 http://us.cnn.com/ELECTION/2004/pages/results/states/US/P/00/epolls.0.htmlによると、

  教会に毎週行く人(41%) : ブッシュ支持 61% 、ケリー支持 39%
  教会に時折行く人(40%) : ブッシュ支持 47% 、ケリー支持 53%
  教会に行かない人(14%) : ブッシュ支持 36% 、ケリー支持 62%

 まあ、フツーのクリスチャンの4割程度はケリーを支持してたってことか…
・【学生実験:まだ頑張ってる学生が…】 20:30
 頑張るなぁ…
 次回からは、目標18時終了!(苦笑)
・【Let's Note 発注】
 11月12日発売予定のLet's Note(CF-W2EW6AXR)を発注(仕事用)。
・【学生実験】
 午後は学生実験。今日は副担当なので少しラク。
・【準備】
 午後の準備に午前中いっぱいかかる。

2004年11月4日(木)

・【アンテナ】
 アンテナを http://i-know.jpに移す。 ただ、このアンテナは、 「おすすめアンテナ」と称して、 自分の設定していないページが勝手にアンテナリストに追加されるみたいだ。
・【DVD-R焼】
 学生に渡すデータをDVD-Rに焼く。データをコピーする時の事を考えて、パーミッションに形式的に書き込み許可を与えておく。
・【卒研生と3時間】
 卒研生と今後の方針の相談/ディスカッション/解説。
・【大統領選】
 結局、論理ではなくて情緒が勝ったか…
 道徳的価値観が投票行動を決めたというが、イラク戦争の大義についてのブッシュの大嘘/話のすり替えは反道徳的では無いのか?
 ゴアが大統領になれなかったところからボタンのかけ違いが始まったんだなぁ…
 これで、京都議定書は実質的に効果が無くなり、どこかの島国は水没することになるのだろう…
 アメリカ人よ、世界に対する責任を自覚してくれよ…

2004年11月3日(水)

・【トリビア:Knuth先生のWebPage】
 Knuth先生のWebPageは、Google で DON で検索すればTOPに出てくる(奥村先生の11月2日の日記より)。
 ほんとだ! 90へぇ…

・【WebPage更新】
 10日以上前に原稿を受け取っていた教会の11月の聖書通読カレンダー/解説ページと、11月、12月の行事予定をやっと更新。遅れてスミマセン…
・【昼食】
 秋も深まりバジルは弱々しく青臭くなったので、今日はミートソースのスパゲ ティと、ツナ、ベーコン、ポテト、シメジのスパゲティを作る(親子5人で乾燥スパゲティを550g使用)。後者が思いのほか好評。
・【選挙速報】
 CNNの選挙速報 http://us.cnn.com/ELECTION/2004/pages/results/
 CNNの選挙分析 http://us.cnn.com/ELECTION/2004/pages/results/states/US/P/00/epolls.0.html
 う〜ん、分析結果を見ると、さもありなん…と思う結果と、意外なものが。年齢、 性別、人種、宗教などのそれぞれの区切り方1つで全然違った数値が出てくるんだなぁ。
・【寝坊】
 次男(…と奥さん)は6時に起きたようだが、私と、長男、長女は9時まで惰眠を貪る。

2004年11月2日(火)

・【本:本棚】
 最近、インターネット上の読書日記や「本棚.org」にあ る見知らぬ方の本棚に触発されて、本を発注することが多くなってきた。 その本(本棚)を通して、不思議な拡がりができるのが面白い。
・【今日の南海バス(よかった探し風)】
 今日は、午後に会議が3つあり、そのうちの1つが外部であったために、通勤を含めてバスに合計6回乗車。そのうち2回が同じ人が運転するバスだった。
 そのバスは、南海バスが最近導入し始めた床が低くて乗り降りが楽になっているいわゆる「ノンステップバス」。 今まで乗った「ノンステップバス」は、新鋭バスだけあって加減速性能が良過ぎるのか、私の印象では乗り心地はかえってギクシャクした感じを受けて、酷い場合は車酔になりそうだったこともあった。
 ところが、今日2回乗ったバスは実にスムーズな加減速で、信号の変化にもうまく対応した無駄の無い運転だった。 運転技術と先を見通すセンスでこれだけ乗り心地が違うのかと関心した。
 乗車区間:17時12分 府大農学部前→大仙町、19時36分 大仙町→深井駅、いず れも Y.U. 運転手 (※乗車時刻訂正(11/3))。
・【頭痛】
先週の金曜日くらいから鼻と喉にくる軽い風邪気味だったのだけれど、午後は頭痛。 咳も出て来た。
現地ルポ パレスチナの声、イスラエルの声―憎しみの“壁”は崩せるのか
・【「現地ルポ パレスチナの声、イスラエルの声―憎しみの“壁”は崩せるのか」発注】
 「現地ルポ パレスチナの声、イスラエルの声―憎しみの“壁” は崩せるのか」Amazonに発注。
 在庫2点となっていたのでとりあえず確保(笑)。

・【午後から会議3つ】
 午後から会議3つの予定。行ったり来たり…

2004年11月01日(月)

・【The Art of Computer Programming (2) Seminumerical algorithms 発注】 The Art of Computer Programming (2) Seminumerical algorithms
 The Art of Computer Programming (2) Seminumerical algorithmsをAmazonに発注。

・【試験監督終了】
 途中で問題用紙と解答用紙を持って脱走したもの1名。慌てていたのか傘を置き忘れ。
・【ハバネロスープ売り切れ】
 職場の近くのローソンにしか売っていなかったハバネロスープが売り切れ。
 これ辛いんだけどスープそのものはとても美味くて、辛いのが弱い長男や4歳の 次男までがお気に入りだったのだが…。
・【遠足】
 今日は次男は幼稚園で初めての遠足。が、天気がすっきりしない。行先は彼の大好きな 錦織(にしこおり)公園。 …の予定だったが、昨晩の雨の為に足元が悪いので来週に延期とのこと。
A Peace to End All Peace: The Fall of the Ottoman Empire and the
Creation of the Modern Middle East
・【A Peace to End All Peace 発注】
 A Peace to End All Peace: The Fall of the Ottoman Empire and the Creation of the Modern Middle East をAmazonに発注。

・【11月になった】
 残り2ヶ月/5ヶ月。
よろず日記メインへ
Go back to main